スポンサードリンク
ブログ

【ブログのアクセスを増やす】ニッチなテーマが重要

【ブログのアクセスを増やす】ニッチなテーマが重要

ブログを書く人も増えましたね。
人のブログを読むのはとても楽しいので、全てに目を通せないのが残念です。

私がよく読んでいるのは、お気に入りのブログだけです。でも検索したブログを全部なんて読みませんよね?

では検索するときって、どんなとき?
もちろん情報が欲しいときなんですが、そういったときに面白いブログを見つけたらついでに読むだけです。

そのくらい多すぎて誰かが読みに来てくれるだろうと、書くことがあってもダラダラ書いているだけでは誰も読んではくれないのです。

では、面白い記事をかけば良いじゃない!
なんて簡単には書けない…
なら、そのブログ記事のネタをどこからどうやって出すか!



まずはブログのテーマを決める!

ここで気をつけることは、日記ブログと仕事ブログの違いです。ブログを読む人の関心は自分のことや身近なことであって
あなたの私生活にはよほど興味がない限り食いつきません!

読んでくれる人は欲しい情報が載っているから読んでくれる!
それだけです。

日記ブログであれば自由だし好きに書けます。
仕事としてのブログを書く場合、収益を出さないといけないのでそれだけではダメですね。

ブログで稼ぐということはお金を稼げないといけないんです。

すぐにブログを始めても良いのですが、まずはいくつかテーマを決めましょう!
あとあと変えても良いので思いつくまま考えてみます。

少ないよりは多いほうが良いです。
その中から絞っていきます。

日記から始めた場合、日常がテーマになりやすいと思います。
私もそうでした。多分みんなそうだと思います。

お気に入りのものに囲まれたい!
そんなブログにしようと思っていましたが、アフィリエイトやライティングで悩んでいるうちにその記事だけになっていきました。

書いているうちにまとまってくれば良いのですが、最初に決めておいたほうが無駄が省けます。



記事のアイデアが出ない!
何を書けば良いのか分からない!

そういう場合、自分が何に詳しいか?
何に興味があるかだけでも書くことが増えていくと思います。

他のブログを読んでいて「こんなブログを書いてみたい!」
そういうブログがあったら真似してみることから始めても良いんです。

私の場合ですが、あるイラストレーターさんのブログを参考にしました。もちろん足元にも及びません!
ただの憧れですから、こんなふうにするには何をすれば良いんだろうと毎日毎日いろいろ調べて考え続けました。

同じ人間ではないのですから、同じようにする必要はないのですが、真似から入ると上手くいくようです。
(コピペはNGですが…)

まずは、そうやって読み手側になってみるのもブログが上手くいくポイントだと思います。

ニッチなキーワードが決め手になる

ニッチなキーワードとは?

ニッチとは、隙間を意味するそうですが、ブログでは大手が狙わないような、そしてライバルが少ないキーワードを選ぶときに使われます。

例えば、ライバルが多すぎて上位は狙えないと分かれば、その隙間を狙い、キーワードを組み合わせれば上位に上げることも可能なわけです。

でも検索すると分かると思いますが、書こうと思っていたことは既に他の人が書いているんです。
そして上位には、ちょっと言い回しが違うだけで似たような記事がズラリと並んでいる。

もちろん上位に上がっているだけ羨ましい限りなんですけど、同じことを書いた場合は、いくら言葉を変えても読まれる可能性どころかアクセスはほぼゼロかもしれません。

そこでニッチなキーワードを探すのです。
言うのは簡単ですね。
私もリサーチには苦しみました。
ですが、いろいろな組み合わせが考えられるので、諦めずトライしてみてください。

記事のテーマを増やす

1.他の人のブログを読む

2.ブログ関連の本を読む

私がブログを始めたころは、やった事といえばこれだけでした。コンサルなども受けたことはないです。

ただ当時は良いコンサルが見つけられなかったので、今になって受けておけば良かったなと思うときがあります。
ですが、今はひとりで考えられるようになりました。壁にブチ当たりながら…

他の人が書いているブログを読むと参考になることがたくさん!良い刺激にもなります。

そのまま完全コピーしてしまえ!なんていうのは全く意味がありません。他の人が書くブログを自分だったらこう書くなどと視点変えれば大丈夫です。

関連する本を読む

ブログの本もたくさん出ていますが、書く人によって売れる本と売れない本があります。

読むなら売れている本をお勧めします。

関係ある記事は似たような記事にならないようにする。

ブログ記事を書いていく中で気をつけたいのは、どんな人に読んでもらいたいか?

読み手側が欲しい情報が書けているか?

記事はあとから書き足したり手直しが出来ます。
ざーっと書いてしまいましょう。

私が読む場合ですが、欲しい情報に対して、書いてあることはひとつが理想です。

他の情報が混じっていると、私が読んでいて混乱してしまうからです。

文章を書く時に注意すること

記事の最初に結論を書く。
短過ぎず長過ぎない文章で書く。
分かりやすい言葉にする。
続けて書かず3〜5で改行する。
ポイントがあればまとめる。
強調したい箇所は太字やマーカーを使う。
画像や広告の配置よく入れる。

私は、ついつい文章だけを書き続けてしまいます。
あとから修正していくのですが、好きに書いてしまうので
何が書きたかったのか分からなくなったりします。

ある程度はイメージして書き進めるほうが修正もしやすいでしょう。

使う画像は最後に決める場合が多いと思います。
イメージは決めておくと書きやすいです。

最初からきっちり順序を決めなくても、慣れていくとやりやすい方法が見つかります。作業はやりやすい方法で進めること。

日記ブログと仕事ブログの違い

プライベートかビジネスかと捉えると難しく感じますが
最初から完璧なものは書けなくて当然くらいで
慣れていくことが大事なんだと思います。

書いたブログはあとから書き直すことが出来ます。
古い記事もそのままにはせず、読み直して修正していくことで
いつまでも読まれるブログになるでしょう。

なんだか国語の授業のようになってしまいました。
私もまだまだです…(笑)

ABOUT ME
coco
フリーランス。 東京生まれの東京育ち。 ブログ大好き人間。 旅するノマドワーカーを目指す!